プロフィール
もも先生
もも先生
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー。資格:日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー2級取得。
QRコード
QRCODE


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年07月29日

笑顔が幸せを呼ぶ

ときどき、苦虫をつぶしたような難しい顔をしている人がいます。
私は、そうなりたくないなと思って歳を重ねてきました。

いろいろな責任の重さとかきついなと思ったりすると、
あの時に嫌だなと思った人と同じ顔をしているなって
気づくときがあります。

「人の顔には、その人の年輪が現れる」
って本当だなって思います。

シワ一つをとってみても、
笑顔でできたものか、
怒りとか憎しみとかで
生まれたものか、
なんとなくわかるようになってきたのも、
いろいろな経験をしてきたからかもしれません。

笑顔を作っている努力。
歳を重ねれば重ねるほど、それが大事なんだなと思います。

何かを見て、何かを聞いて、
素直に心から笑える習慣。
笑顔でいる習慣。

そういうことができるように
自分の生活をもっていきたいものです。

そのためには、感謝の心をもって、
笑顔で生きていきたいなと思います。

幸せだから笑顔になるんじゃなくて、
笑顔が幸せを呼ぶのかもしれませんね☆
  
タグ :笑顔幸せ


Posted by もも先生 at 09:42Comments(0)

2010年07月22日

ステップアップ

青い空に白い綿雲が浮かび、
焼けるような日差しが・・・。
夏本番ですね♪
山に海に、と言いたいところですが、
暑さに弱い私にとっては、
なかなかしんどい季節です。

でも、月曜日、2年ぶりに鳳来寺山に登ってきました。
参道を歩くと辺りは静寂に包まれ、
ひんやりとした空気と川のせせらぎが気持ちよかったです。

仁王門を抜けしばらく歩くと「名木100選」にもなっている
傘すぎがあります。傘すぎの存在感は格別で
太くどっしりとした幹に触れると、
私の思いを全て静かに受け止めてくれるように感じました。
そして、天に向かって真っすぐに伸びる様は、
私にその進むべき道を教えてくれているような気さえしてきました。

暑い暑いと言って、クーラーばかりにあたっていないで、
思いきって外に出てみるのもいいものですね。
何かしら発見があります。
こういう機会を作ってくれた友人に感謝です☆

同じものを見ても、そのときそのときの気持ちで
見方も変わっていくものですね☆

  


Posted by もも先生 at 12:28Comments(0)メッセージ

2010年07月15日

タイムライン

梅雨明けも間近となり、いよいよ夏本番。
子どもたちは待ちに待った夏休みの到来で、
うきうき気分ではないでしょうか?
この休みに入る前が一番いいんですよね。
大人も子どもも思い出に残る夏にしたいですね☆

今日は、ショットメッセージです。


「人は自分の目にうつる世界が
すべてだと考えがちですが、
そうではないのです。
ツイッターのタイムラインを見ると、
そのことが良くわかります。」
~勝間和代さんの「つながる力」から抜粋~

渋谷の交差点などに立っていると、
時間の流れやそこに生きている人々様子が、
肌で感じられます。

twitterに参加して眺めているのも、
ある意味、それに近いこともあるのではないでしょうか。

人がいることが近くに感じられると、
生き方も、ちょっと変わってくる気がします。
  


Posted by もも先生 at 10:00Comments(0)メッセージ

2010年07月08日

1年の抱負は?

2010年も後半に突入しましたね。
 
前半は、いかがでしたか?
 
たとえば、今年の元旦に「1年の抱負」を掲げた方も多いと
思いますが、その進み具合はどうでしょうか?
 
抱負を掲げたときは「やるぞ!」と熱い想いを胸に
抱いていたのに、気が付いたら日々の生活や仕事に流されて、、
進んでいなかった・・・なんてことはありませんか?
(実は、私自身も反省しています!)
 
ヘタをすると、「あれ、今年の抱負って何だったっけ?」と
忘れていてしまった人もいるかもしれないですね(笑)。
 
1年間の折り返し地点という、せっかくの節目です。

実りのある年にするためにも、もう一度、
「1年の抱負」を振り返ってみませんか?
  


Posted by もも先生 at 22:05Comments(0)メッセージ

2010年07月01日

信じるってどういうこと?

こんにちは、ももTです。
蒸し暑い日が続きますが、
お元気でお過ごしですか?

毎回話題はW杯になりますが、
「光もあれば、影もある」
こんなことを感じたパラグアイ戦でした。

日本中を熱くしてくれた、
岡田ジャパンには、
「力と勇気と感動をありがとう!」
の言葉を贈りたいです。

やっぱり、スポーツっていいですね☆

さて、今週は「信じるってどういうこと?」についてです。



日常の中で、何かや誰かを信じることってありますよね。
家族、友人、恋人、会社の組織や上司、同僚など様々です。
でも時に、
「○○さんを信じていたのに裏切られた…。」
と言って、腹を立てることもあります。
私自身も、このようなことを口にしたことが
あったなと振り返っています。

「信じていたのに…。」
実はこれ、ただの「期待していただけ」なのではないでしょうか。
自分の都合がいいように、相手に勝手に期待して、
期待はずれだったということです。
だから、腹立たしい感情になるのではないかと思います。

最近お会いした方で、
自分探しで苦しんでいる息子さんに、
度々苦しめられているにもかかわらず、
「いつか息子が気づいてくれる日がくると信じています。」
ときっぱり言われた方がいました。
「まずは、息子の気持ちを受け止めるようにしています。
とにかく話を聴いてやることにしています。
今私にできることは、これだけです。」
とも言われていました。

これこそ、「信じる心」だとそのとき思ったのです。
相手に見返りを期待しない、無償の愛を捧げることが
できるがどうか、これが人を信じることなんだ
とその方から教えていただいたのです。

「信じる」という言葉の意味は深く、
自分の度量や器が試される事なのかもしれませんね☆
  


Posted by もも先生 at 15:12Comments(0)メッセージ

2010年06月24日

心の充電

お会いした方からよく
「もも先生はいつも明るく前向きでいいですね」
と言われますが、いやいや何の何の…。
私だって普通の人間です!
失敗して悩んだり、
落ち込んだりすることだってあります。
こんなときは、
短期の引きこもりをすることだってあるんですよ。(笑)
反省をしたり、自分を見つめ直したり、
心のバランスを保ったりするためには、
とても大切な時間だと思っています。
このときに心の充電をしているのですね☆

でもあまりこの期間が長くなると、
放電してしまいますから、
ほどほどに…ですが☆

生きていく中では、いろいろなことがあります。
いつも前を見て歩いたり、走ったりしていなくてもいいじゃないですか。
立ち止まって休んだり、ちょっと寄り道をしてみたりして、
心の充電をしながらいくことが大切なんですね。
こんなときに生きているって実感できるのかもしれません。

  


Posted by もも先生 at 10:23Comments(0)メッセージ

2010年06月19日

心が変われば運命が変わる

「心が変われば 行動が変わる」
 行動が変われば 習慣が変わる
 習慣が変われば 人格が変わる
 人格が変われば 運命が変わる」


 これは、野球選手の松井秀喜さんを育てた
 高校の時の監督さん、
 山下智茂さんの座右の銘だそうです。


 心に刻んでおきたい言葉の一つです☆
  


Posted by もも先生 at 00:05Comments(2)メッセージ

2010年06月11日

なんとかなるさ~思考で

突然ですが、声のトーンを上げ、
明るく元気に「なんとかなるさ~」と
声に出して言ってみていただけますか?

言葉を実際に言ってみてどんな気分でしたか?
何か肩の力がすーっと抜けて、楽な気持ちになりませんか?
私は、ピンチを感じたとき、
この「どうにかなるさ~思考」で乗り切っています。

沖縄の方言で「なんくるないさ」という言葉があるのですが、
これは、「なんとかなるよ~」という意味だそうです。
これからとったものが、
「なんとかなるさ~思考」=沖縄的プラス思考です。

いろいろな場でこのお話をさせていただくのですが、
結構ヒットする言葉なんです。

でもこの言葉は、決して投げやりな意味で使わないでくださいね。
気分を切り替えて前向きに再出発するための言葉として使って
いただきたいのです。

運勢というのは、日々の自分の言動が動かしていると私は感じています。
「なんとかなるさ~」と言うことによって、
窮地に立たされたときの焦りやいらだちをプラスの力へと転じてくれます。
つまり、「なんとかなるさ~」は、感情のリセット剤なのです。

いつまでもマイナス感情を引きずっていたのでは前に進みません。
まずは、「なんとかなるさ~」と言って、
気持ちの切り替え上手になってくださいね☆
  


Posted by もも先生 at 00:02Comments(0)メッセージ

2010年06月03日

大人の我慢強さは?

あじさいの花の季節になりました。
そういえば、私が子供の頃の紫陽花は、
みんなブルー系だったような気がするのですが、
今は種類もかなりたくさんあるんですよね。

形原温泉の「あじさいの里」には、
約5万株のあじさいが植えられていて、
東海一だそうです。
一度行ってみたいなと思っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「我慢強い子供に育てる」
とよく言いますが、
大人の我慢強さはどうなのかな?と思うことがあります。

決して他人事ではありません。
私自身もそうです。
昔と比べて、「我慢弱く」なっているように思います。

・こうしていこうと決めたことなのにできないことがある。
・面倒なことは後回しにして、簡単なことから始めてしまう。
・途中でまあいいかと諦めてしまう。

年齢のせい?と言ったらそれまでですが…。

豊かで便利な世の中になったその副作用のように、
我慢強さが失われていっているような気がします。

我慢強さは、自分を気持ちをコントロールする力です。

我慢強い子供を育てる秘訣は、
「規則正しい生活」と「挨拶」だそうです。
毎日、決まった時刻に寝起きし、食事をし、身体を動かす。
そして、気持ちのよい挨拶をする。
たったこれだけのことでも我慢強さは増すと言われています。
これは、子供だけに限ったことではなく、
大人も一緒ではないでしょうか。

他人にコントロールされず、
自分で自分の気持ちをコントロールできるように
していきたいなと思います。

私自身の反省も込めて☆
  


Posted by もも先生 at 10:00Comments(0)メッセージ

2010年05月27日

自信のもてる子どもに

こんにちは。
最近、キッチンの頑固な汚れ取りに
はまっているももTです。
重曹と激落ちくんがあれば怖いものなしです!

今週は、自信をつける言葉かけの仕方についてです。


子どもは周囲の人の気持ちにとても敏感です。
なんと、0歳後半には、もう相手の感情を
読んでいると言われています。
自分が相手に好かれているか、
受け入れられているか、
もうこんな年齢からわかっているのですね。
自分に対する自信はここから育っていると
言ってもいいでしょう。

「上手にできて嬉しいんだね」
「寂しいんだね」
など気持ちを察した言葉をどんどんかけてあげましょう。
人は誰かに愛されていると思うと、
エネルギーはどんどん外の世界に向かっていきます。
「こんなふうになりたい」
「こんなことをしたい」
という成長の欲求も出てきます。
反対に愛されていることに不安を感じると
こちらにエネルギーを使い果たしてしまい、
疲れてしまいます。
結果、気持ちは不安定になり、
成長の欲求も持てません。

自分の考えたことを認めてもらい、
自由にやれるという感覚も大事です。
「もっと上手になりたい」
「もっと工夫してみよう」
という意欲につながります。

「~してはダメ!」
と禁止ばかりしていると自信は失われていきます。
「~ならいいよ」
「~してみたら」
という代案を提案することで、
自分を否定されることなく、
自分でできる心地よさと喜びを味わうことができるでしょう。

ちょっとした言葉かけが、
子どもの自信のもととなっていくんですね☆
  
タグ :自信子ども


Posted by もも先生 at 10:00Comments(0)メッセージ

2010年05月20日

ほど良い距離感を

こんにちは、ももTです。

先日大阪に行ってきました。
なんと、大阪には「たこやきにぎり」なるもの
があるんですね。早速試食しましたが、
たこやき好きの私にはたまりませんでした。

さて、今週は、子供さんをお持ちのお母様へのメッセージです。

子供さんを通して仲良くなったいわゆる「ママ友」。
お茶やランチ、子供同士の約束ごと、送り迎えの約束ごと、
PTAや習い事の役員やお手伝いなど、まざまな場面で
「いい人」にあなたはなっていませんか?

もちろん、角が立つようなことを言って断ったりしたら、
後々気まずくなってしまいます。
みんなから「付き合いにくい人」なんていうレッテルを
貼られても困ります。
最低限のことはきっちりこなし、それ以上のことは
「感じよく」、でも、できないなと思ったり、嫌だなと
思ったりしたことには、「はっきりと」ノーと断る勇気も大切です。

よく「腹八分目」と言いますが、
目一杯ではなく、ほどほどがいいのだと思います。
ママ友の場合は、「腹七分目か六分目」
くらいが理想なのかもしれません。
もちろん、その中で自分の思いや悩みを共有できる人がいたら
ラッキーです。

このくらいの気もちで、ほど良い距離感を保ちながらいけると、
ストレスが溜まることなくお付き合いができると思います。
また、この方が長続きもするのではないでしょうか?
  


Posted by もも先生 at 10:00Comments(0)メッセージ

2010年05月13日

季節を大切にする感性を


かつて私が勤めていた学校では、

毎年この時期になると、茶摘みの行事がありました。

子どもたちが保護者や地域のお年寄りの方と一緒になって

行う、心触れ合う素敵な行事でした。



今週は、季節の行事についてです。



毎日の暮らしを楽しくするのは、

母の役目だと思っています。

家事を楽しみながら、やっている母の姿、

「行ってらっしゃい」

と笑顔で送り出してくれる母の顔は、

幾歳になっても嬉しいものです。

こんな母のいる家庭は、家族の気持ちが繋がった

温かい家庭となるでしょう。



そして、季節の行事もそうです。

母がやっていたことを子供が受け継いでやっていくのです。

私の家庭でもそうでした。

庭先の花を玄関やキッチンに飾ったり、

季節の行事食を作ってくれたり、

食卓に旬の野菜を取り入れたりしてくれる母でした。

そんなに大げさなものではなく、できる範囲のものです。



そんな季節を大切にする母の感性を私も自然に受け継いで

いるように思います。

母がやっていることと同じことをしている自分がいるのです。

  


Posted by もも先生 at 10:00Comments(0)メッセージ

2010年05月06日

曲線的な生き方のすすめ

老子の言葉に、
「曲なれば則ち全し」
(きょくなればすなわちまったし)
があります。
略して「曲全」というそうです。

樹木は曲がりくねっていれば、
役に立たないとみられ、
樹木の天命(いのち)を全うすることができる。
ところが、真っ直ぐの見た目によい樹木は
利用価値が高いので、
早く切られてしまう、という意味です。

老子は、直線的な生き方より
曲線的な生き方をすすめているのです。

自らの弱さを逆手にとって粘り強く生きていくうちに、
必ず逆転のチャンスがあるものだ!
これこそ本当の強い生き方ではないだろうか!
老子はそういっているのではないでしょうか。

長い一生の中で、挫折をすることもあるでしょう。
立ち止まることもあるでしょう。
人に言えない弱みもあるでしょう。

あってもいいじゃないですか。

そこに水を溜めて、
その水の飲んで成長し、
自分の命を全うすることが大切なのです。

曲線的な生き方は、
あなたの個性なのです☆


  


Posted by もも先生 at 10:02Comments(0)メッセージ

2010年04月29日

薔薇の風を感じに♪

いよいよ大型連休に突入です。
あれこれと計画を立てていらっしゃる方も
多いのではないでしょうか。

今週は、最近行ってきた
素敵なカフェをご紹介します☆

浜松市北区引佐町奥山にある
『ラ・ローズデバン』(薔薇の風の意味)
という南フランスの田舎をイメージしたという
隠れ家的なオープンカフェです。

その名前の通り、庭には数十種類もの薔薇と
四季折々の花が咲き誇っています。
奥山の大自然をバックに、
小鳥のさえずりと爽やかな風を感じて、
身も心も癒されること間違いなしですよ。

店内にある雑貨コーナーとカフェ隣のギャラリーも素敵です♪

ただし、営業日は、土・日・月のみなので
気をつけてくださいね。

よかったら一度足を運んでみてください。
薔薇の風をきっと感じていただけると思います。

では、よい連休をお過ごしください☆

  


Posted by もも先生 at 10:00Comments(0)メッセージ

2010年04月22日

第一印象は、1秒で決まり!

春の明け方、一度軽く目覚めてまた眠るのは心地よいものです。
夜が白みかける中で、お布団の温もりを楽しむ。
「春眠暁を覚えず」とはよく言ったものですね♪
さて、今日は第一印象についてです。

先日、ある学校へお邪魔した時のことです。
1年振りの学校ということもあって、
ちょっとドキドキしながら玄関を上がり、
職員室のドアを開けました。
「こんにちは☆」
と私はいつも以上に声のトーンを上げ、
思い切りの笑顔で挨拶をしました。
2メートル先には、一人の先生が座ってお仕事をされていました。
でも気づかれていない様子でしたので、
さらに声のボリュームを上げてもう一度、挨拶を!

やっと気づいてこちらを見てくださいました。
(あ~良かった!)
でも残念なことに、見られただけで反応なし!
ちょうどその時、職員室に入ってきた先生が、声をかけてくださいました。
その先生と要件についてお話している間、
先ほどの先生は、ずっとパソコンと向き合ってお仕事をされていました。
新年度できっとお忙しかったのでしょう。
私も教員でしたので様子やお気持ちはよくわかります☆

でも挨拶をした時に、
反応をしていただけないのはとても寂しいもの。
よく「第一印象は、1秒で決まる!」と言いますが、
それを実感したのも正直なところです。

私たちは普段の人づき合いや職場の中などにおいて、
反応の連続で生活をしています。
その1秒1秒の反応がその人を印象づけています。

特に最初の印象は胸に深く刻み込まれます。
時にその人だけでなく、その学校や会社の印象にもなっていることもあります。

思いやりのある反応からは、信頼が生まれてきます。
そして、「また会いたいな」「またお邪魔したいな」という印象になっていきます。

そんなことを改めて考えるいい機会をいただいたと思っています。

  


Posted by もも先生 at 12:39Comments(0)メッセージ

2010年04月17日

自律した生きた方を!

桜の季節が終わり、
野に山に若葉青葉が芽吹き始めました。
全身にエネルギーがみなぎってくる感じです。
今日は自分の生き方についてです。


母として妻として充実した日々を送っている
女性を見るととても素敵です。

ただ、子供はいつか親元を離れていきます。
その時に、子供がいなくなったことに気が抜けて
脱力を感じる方も少なくありません。

実は、私もちょっとそんな時期がありましたから。

「子供のために」「夫のために」と思って頑張っている自分。
でも実は子供や夫に精神的に寄りかかって生きているのかもしれません。
母や妻という立場に甘えていないようにしたいですね。

一人の自律した女性として、自分を磨く努力をしていきいたいものです。
もちろん、無理のないところで。

自己中心的では困りますが、自分のための時間を持つことも大切です。
映画を見たり、お友達とランチをしたり、趣味を楽しんだりできるでしょうか。
また、新聞を読んだり、勉強したりすることも大切です。

このような時間を持つことで、自分の人生を楽しみながら
自律した生き方ができていくようになると思います。


※自立と自律の違い
 自立は、他に頼らずに存在すること、経済的な面でのひとりだち
 自律は、自分で考えて行動していくこと 精神的な面でのひとりだち

  
タグ :自律


Posted by もも先生 at 08:00Comments(0)メッセージ

2010年04月16日

『また君に恋してる♪』

教職を離れ、早1年が過ぎました。
今年は心身ともにゆとりが出てきたからでしょうか、
例年以上に春を満喫しています☆

さて、今日は最近耳にした音楽情報を一つ!
坂本冬美が歌う、ビリーバンバンのカバー曲
 『また君に恋してる』 が人気急上昇だそうです。
つい最近、友人情報で知りました。
(…私は最新情報に疎いんですよ!)

着うたでは、なんと60万のダウンロード突破!
それも若者の間でなんです!
カラオケハウスでは若者が熱唱という光景も見られるとか。
本当に何がヒットするかわからない時代ですね☆

友人情報によると、デュエットバージョンもあるそうです。
(ビリーバンバンは兄弟デュエットですから元歌ですね。)

CMでお馴染みの下町のナポレオン「いいちこ」焼酎を飲みながら
若者に負けず、私達も淡い初恋時代を思い出しながら、
 「また君に~♪ 恋してる~♪」
と熱唱してみようではありませんか?

http://momoteacher.blog.shinobi.jp/)  


Posted by もも先生 at 10:27Comments(0)

2010年04月04日

心に太陽を 唇に歌を♪

太陽とは、希望であり夢です。
歌とは明るさであり、優しさです。

辛いことや悲しいことに出会っても
落ち込んでばかりでは何もできません。

逃げるのではなく、時に立ち向かっていく
勇気が大切なのです。

そうすることが
自分を大切にすることでもあるのです。

そして、困っていたり悩んでいたりする
自分や友達に声をかけてあげるのです。

「勇気を失うな
  唇に歌を持て
   心に太陽を持て」と。

http://momoteacher.blog.shinobi.jp/Entry/91/)  


Posted by もも先生 at 19:07Comments(0)メッセージ

2010年04月01日

新しい気持ちでスタート!

さあ、今日から4月です。
4月は新しい出発の月。

新入社員や新入生の皆さんを見ると
何かそわそわ、わくわくしてしまいます。

新しいということはいいことですね。
心機一転と言っても
そうそう変われるものではありませんが
周りの新鮮な空気に触れて
自分も変わろうという気持ちを持っていきたいと思います。

さて、今日は私からお花見情報を!
今、新城桜渕公園の桜が満開で
この週末は一番の見ごろとなりそうです。

桜淵公園は文字どおり「桜」と「淵」をもつ
愛知県でも屈指の景勝地です。
清流豊川の淵のエメラルドグリーンと
その両岸に咲き乱れる桜のピンクとの
コントラストは本当にみごとです。

実は、桜渕は「三河の嵐山」とも言われているんですよ。
夜間はぼんぼりに灯りがともり
ライトアップされた夜桜を楽しむこともできます。

新城市には、桜渕公園をはじめ、世界の桜の園、県民の森、
吉祥桜、大野頭首工の桜、本長篠の鬱金桜など
お花見スポットが何か所もあります。

今週末はお花見巡りでもしようかなと思っています。

自然を心と身体でいっぱい感じて
新しい気持ちでスタートを切るために☆  


Posted by もも先生 at 21:37Comments(0)幸せの見つけ方

2010年03月30日

みんなちがって、みんないい

3月は卒業シーズン。
別れと出会いの中で
人の温かさを感じるときです。

いま手元に 金子みすゞさん の童謡詩集があります。
この中から今日は
私の大好きな詩をあなたに贈ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   『わたしと小鳥とすずと』

  わたしが両手をひろげても、
  お空はちっともとべないが、

  とべる小鳥はわたしのように、
  地面(じべた)をはやくは走れない。

  わたしがからだをゆすっても、
  きれいな音はでないけど、

  あの鳴るすずはわたしのように
  たくさんなうたは知らないよ。

  すずと、小鳥と、それからわたし、
  みんなちがって、みんないい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

みすゞさんの童謡を読んでいると
自然に心がやさしい方へ
楽しい方へとコトコトと動き出していくのです☆  


Posted by もも先生 at 10:17Comments(0)幸せの見つけ方