プロフィール
もも先生
もも先生
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー。資格:日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー2級取得。
QRコード
QRCODE


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年03月12日

肩の力を抜いて!

今週は、どうしても肩に力が入ってしまう、
頑張り過ぎてしまうというあなたへのメッセージです。

 いつもキリキリと張りつめていませんか?
 たまには心も体もゆるめてみませんか?
 たまには寄り道をしてみませんか?

人は仕事だけをして生きていくことなどできないんです。
睡眠時間も休憩時間も遊びの時間も「人生の必需品」。

普段はお行儀良くしている人も、お利口さんでいる人も、
時にはパーッと遊んだり、羽目を外したりすることが大事♪
肩の力が抜けてぐっと楽になりますよ。

では、心と体によい週末をお過ごしくださいね☆  


Posted by もも先生 at 18:11Comments(0)メッセージ

2010年03月07日

心の金メダルを!

日課のようになっていたオリンピックも
ついに終わってしまいました。

注目の豊橋の星、鈴木明子選手の活躍は
私達の心を幸せにしてくれました。

フリーの「ウェストサイド物語」では、
情熱的な明子選手の表情とステップと滑りに
魅せられてしまいました。
全身で滑る喜びを表現しているように感じました。

演技終了後の、
「すごく幸せな4分間でした…。」
という言葉から、自分らしく滑ることができた
満足感と達成感が伝わってきました。

「ウェストサイド物語」の幕切れは悲劇ですが、
明子選手のプログラムは、
ハッピーエンドのままで終わって本当に良かったです。

幸せを伝える思いは、自分らしく滑ることで
私達に届けられたのだと思います。

明子選手には、心の金メダルを贈りたいと思います。
たくさんの感動と幸せをありがとう!
http://momoteacher.blog.shinobi.jp/Entry/87/)  


Posted by もも先生 at 14:23Comments(0)メッセージ

2010年03月04日

環境に恵まれる人って?

よく環境に恵まれてる!って言いますが、
環境に恵まれる人とは、
 環境を生かすこと、味方につけることの上手な人
のことを言うのだと思います。

できる限りいい環境に身を置くことが一番ですが、
現実には、そういかない人もいるかもしれません。

では、そのような人はどうすればいいのでしょう。

私が思うには、どんなに苦しくても悲しくても
人間関係などの環境に影響されず、
逆に環境に影響を与えるような存在となればいいのです。

つまり「一隅を照らす」ような存在になること。

社会の片隅でいいのです。
必要とされる人物となったり、縁の下の力持ちになったり
その場において、役立つ、欠くことのできない人に
なることが大切なのではないでしょうか。

よい環境にしてしまうのも悪い環境にしてしまうのも
自分の意志と努力ととらえ方にかかっているのです。

何事も主体的、前向きに考え、生きていくことが大切なんですよね☆
http://momoteacher.blog.shinobi.jp/Entry/77/)  


Posted by もも先生 at 09:37Comments(0)メッセージ

2010年02月20日

心の掃除と整理術

よくみなさんから
「もも先生はいつも元気ですね。」
って言われますが、
私だって元気なときばかりではないんですよ。
もやもやしていて
やる気が出ないときだってあります!

こんなときは、掃除&整理をしています
今日はこのお話をしますね☆

まず1番好きなのは、玄関掃除。
箒でゴミやほこりを外に掃き出すと
邪気を追い払ったような気になり
不思議に心まですっきりするんです。
節分の豆まき気分ですよ!

2番目は、車の洗車。
一つ仕事をした満足感が味わえます!

3番目は、身の回りの整理。
いろいろ整理しているうちに、
心の中まで整理されていく気分。
整理の合間に本や雑誌をペラペラ…。
この中で仕事のヒントを見つけたりすることもよくあるんです!
だからお得感あり☆

掃除や整理は「私の心の掃除と整理術」になっているようです☆
http://momoteacher.blog.shinobi.jp/Entry/73/)  


Posted by もも先生 at 15:38Comments(0)幸せの見つけ方

2010年02月11日

成功とは?

私が考える成功とは…。
「豊かさが増え続けること」かなと思います。

豊かさには、2通りあって、
 物の豊かさ と 心の豊かさ です。

よく、
「愛情があれば、お金がなくても…。」
「お金があれば、愛情はなくても…。」
とか言われますが、
実際のところは、
この両者がバランスよくあることが必要だと思います。

さらに相互して増え続けていく循環を手に入れること。
これが「成功」だと思います。

ただし、この成功は…
(続きは http://momoteacher.blog.shinobi.jp/Entry/68/ で公開中)  


Posted by もも先生 at 10:07Comments(0)メッセージ

2010年02月05日

「私のワーク・ライフ・バランス」を見つけましょう!

最近、「ワーク・ワイフバランス」という言葉をよく耳にしませんか?

これは、「仕事と生活を調和させ、充実した暮らしの実現を
図りましょう」というものです。
もともとは欧米で普及した概念だそうですが、今日本でも
この推進が図られ、企業や政府も取り組みを始めています。

先日この「ワーク・ライフバランス」で有名な小室淑恵さんの
講演を聴いてきました。
著書には「キャリアも恋も手に入れる、あなたが輝く働き方」があり、
 残業ゼロ! → プライベート充実! → 仕事力アップ!
と言うすばらしいサイクルを提唱しています。

小室さんの「ワーク・ライフバランス」は、仕事と生活の相乗効果を
生むものという考え方。
一見、ほんわかした言葉ですが、でも実はなかなかシビアな面も
あるのです。
定時で帰るには、時間内で仕事を終えるスキルを身につけ、
時間当たりの生産性の高い人材になることが必要だからです。

小室さんが提唱するようなかたちに、みんながすぐになれる訳
ではありません。
一人ひとりの能力も環境も違いますし、その人のペースもあります。
私は、一人ひとりに合った「私のワーク・ライフバランス」が
大切だと思っています。

そのためには、まず・・・
(続きは http://momoteacher.blog.shinobi.jp/Entry/66/ へ)
  


Posted by もも先生 at 16:35Comments(0)メッセージ

2010年01月23日

長生きのコツ

開いてみると、その紙には、
「ボケずに長生きしなはれや」と題して、
こんなことが書かれていました。

1 年をとったら  出しゃばらず
  憎まれ口に   泣きごとに
  人のかげ口   愚痴いわず
  他人のことは  ほめなはれ
  気かれりゃ   教えてあげてでも
  知ってることも 知らんふり
  いつでも阿保で いるこっちゃ

2 勝ったらあかん 負けなはれ
  いずれお世話に なる身なら
  若いもんには  花もたせ
  一歩さがって  ゆずるのが
  円満にいく   コツですわ
  いつでも感謝  忘れずに
  どんなときでも 「へえおおきに」

3 お金の欲を   すてなはれ
  なんぼゼニカネ あってでも
  死んだら    持っていけまへん
  「あの人は   ええ人やったわ」
  そないに人から 言われるよう
  生きてるうちに バラまいて
  山ほど徳を   積みなはれ

なんとこんな調子で、6番まであるのです!

どうも高齢者の方へのメッセージとして
書かれたものらしいのですが、
今の私へのメッセージのような気がしてなりませんでした。

これも必然なんですよね!
心にぐっと沁みた言葉でした。

※この続きは、忍者ブログの「もも先生の部屋」で紹介しています。
  http://momoteacher.blog.shinobi.jp/
  


Posted by もも先生 at 12:42Comments(0)メッセージ

2010年01月16日

一歩前進へ!

新しい年になりましたが、
みなさんはどんな年にしたいと思っていますか?

私は、昨年は新しい道での基礎固めでしたので、
今年は一歩前進できる年にしたいなと思っています。

さて、13日のおしゃべりさろん(オフ会)には
11名の方にご参加をいただき、本当にありがとうございました。
話題は、食事のこと、子育てのこと、仕事のこと、
しつけと教育など・・・。

お一人お一人に何らかの気づきをもっていただくことができたように思います。
大切なのは
 「その人らしさを大切にする」「褒めること」「認めること」

今後も定期的にこのような会が開催できたらいいなと思っています。
よかったらまたご参加くださいね☆

寒さが一段と厳しくなってきました。
みなさん、お身体には十分気をつけてください。
  


Posted by もも先生 at 18:28Comments(0)メッセージ

2009年12月29日

健康第一で、よいお年を!

さあ、いよいよ冬休みですね。

大人には、「冬休み」なんていう言葉は、
ピンとこないかもしれませんが、
子供達にとっては、待ちに待った冬休みのスタートです。

クリスマスに年末年始、
お正月とワクワクすることばかりです。
その上、冬休みは夏休みに比べ、
宿題もちょっと少な目?
ときていますからもう最高です!

でも、この冬休み。
油断しているとあっと言う間に過ぎてしまいます。
また、生活リズムも一番崩れるときです。

これは、子供に限ったことではなく大人もですよね☆
この時期、何かと集まりも多くなる時です。
暴飲暴食、夜更かしは体調を崩す原因にもなります。

何と言っても健康が一番です!
体調管理をしっかりして、
みなさん、どうぞよい年をお迎えくださいね♪
  


Posted by もも先生 at 23:10Comments(1)メッセージ

2009年12月19日

日本の伝統文化に触れてみてはいかが?

皆さんは、季節の伝統行事をどのように楽しんでいらっしゃいますか?

様々な行事や風習がある年末年始。
 冬至、大掃除、餅つき、大晦日、
 初日の出、初詣、七草粥、鏡開きなど
一つ一つの行事には昔から意味が込められているものが多いです。

こんな行事や風習をもう一度見直してみませんか?

子供達にとっては、「日本らしさ」を知る良い機会なります。
二世帯同居のお宅であれば、親世帯の方の出番です!

今どき古い!と言われる方もいるかもしれませんが、
家庭の行事は大人になった時、とても懐かしく感じられるものです。

私は庭先に置かれている石臼を見るたびに、
我家の正月前の一大イベントだった餅つきを思い出します。
餅つきは、決まって12月の28日か30日でした。
なぜかと言うと、
「29日は“く”が苦に繋がって、縁起が悪いから餅つきしてはだめなんだよ!」
と迷信深い母が言うからです。
だから、子供心に12月29日は怖い日だと思ってましたよ(笑)

つきたての餅を餡や黄粉、おろし醤油で食べるの楽しみで楽しみで…♪
そのためだけに張り切って手伝っていた記憶があります。
それと、仲良く餅つきをする父母の姿も…。

とにかく、何歳になっても忘れることはできません。
こんな思い出をあなたの子供さんにもぜひ残してあげてほしいなと思います。

我が家は、年末年始に「初日の出&初詣」を計画しています☆  


Posted by もも先生 at 11:57Comments(0)メッセージ

2009年12月11日

自分で自分を褒めましょう!

私たちは職場でも家庭でも、「もっと頑張れ」「頑張りが足らない」
と言われ続けていると思いませんか。
現在、仕事でお会いする方の多くが「自分に自信がない」「もっと頑張らないといけない」
と言われます。
もちろん謙遜している方もいるとは思いますが、そうばかりではなさそうです。

お会いする方、みんな頑張っているんです。
自分なりに頑張っていればいいじゃないですか!
他者と比べるから落ち込んだり、自己否定するようになると思いませんか。
今私達は、自分を認めたり褒めたりすることを忘れがちです。
もっと自分で自分を褒めてみませんか。
それが心の栄養になるのです。
そうですねえ~。1日3回、朝、昼、晩なんて言うのはどうでしょうか。

「家族のために朝食を毎日作っている自分に、偉いじゃん!」
「仕事を頑張っている自分に、よくやっているよ!」
「鏡に映る自分にかわいいね!」

自分で自分を認めることは、人に認められることよりもさらに大切な意味を持ちます。
もしあなたが自分を否定していたら、人の褒め言葉は届かないからです。
自分で自分をもっと褒めちゃいましょう

✿このメッセージは毎週木曜日携帯メール「だいこん倶楽部」にも配信しています。
http://www.just.st/?in=302761  


Posted by もも先生 at 17:12Comments(0)幸せの見つけ方

2009年12月04日

日常の中に幸せを見つけませんか

「幸せ」って
自分から見つけるものかなと思います。
せっかく目の前に幸せというご馳走が並んでいても、
それを手にとって口にしなければ幸せは味わえません。

そこで、
私は最近小さなメモ帳に、
日常の中で
「良かった」「幸せ」「ラッキー」
「助かった」「有難い」「嬉しい」
「運がいい」「ハッピー」「楽しい」
と心躍ることを見つけて書きとめるようにしています。

お店での買い物で店員さんの素敵な笑顔に出会えてハッピー!
ゆったりとした時間の中で紅茶を飲めることに幸せ!
小春日和の穏やかな日に心までぽかぽか、ありがとう!
仕事中
「ありがとうございました」の言葉をかけてもらい、やりがいと充実感!
こんな感じです。

心躍る言葉を口にしたり、
メモしていると自然に幸せな気持ちになってきます。
幸せは自分で見つけるもの。
何気ない日常の中に小さな幸せがごろごろ転がっています。
ぜひ、あなたも見つけてください。
そして、味わってみてくださいね。  


Posted by もも先生 at 13:31Comments(0)幸せの見つけ方